気づいて!子供のうつ病SOS
ストレス時代と言われている現在!
大人だってストレスにさらされているわけですが、なんと大人だけでは無いようなんです。
なんと、子供もうつ病になってしまうみたいなんです。
大人と違って、子供のうつ病は本人の自覚症状があまりないので、かなり悪化するまで気が付かないことが多いようです。
悪化してからはどうしようもありませんよね・・・。
今回は、うつ病になってしまったときの、子供のサインなどについて書いていきたいと思います。
子供がうつ病のときのサイン!お母さん助けて・・・
子供のうつ病の原因はさまざまです。
親の死や離婚、友達関係、いじめなどです。
もっと細かく言えば、もっともっとたくさんあると思いますが、ざっと言えばこのような原因が多くあると言えます。
悩みや、悲しみは本来一過性のものだと思われていますが、あまりにも長期にわたって悩んでいたり、悲しんでいたりすると身体的に精神的に疲れてしまいます。
そんなときに、うつ病を発症するんです。
子供がうつ病を発症したときは、以下のような症状が現れます。
・悲しみの感情を抱く
・気に入っていた物に関心が無くなる・楽しまなくなる
・友達と遊ばない
・家に引きこもる
・何にでも拒絶感
・睡眠不足
・自分を責める
・食欲が無い
・体重が減る
・自殺について考える
・学校の成績が悪化
・新たな体の痛みを訴える
などです。
中には、攻撃的になる子もいます。
日ごろの子供の状態とよく比較することが重要になってきます。
病院を受診させる目安は??
子供はイライラしたり、泣いたりすることは多いと思うので、うつ病と判断するのは非常に難しいと思います。
心配しすぎると、うつ病に見えてきちゃいますしね(-_-;)
なので、学校での態度や友達関係を目安に判断してみてもいいでしょう。
今まで仲の良かった友達と全然遊ばなくなるや、朝起きられないや、今まで楽しかったことが苦痛になってきたなどなど。
このような、いつもと違う症状が2週間以上続いたときは、病院に行って診察してもらった方がいいでしょう。
うつ病の心配で受診したのに、別の病気だったと言うケースもあります。
誤診を防ぐためにも、病院に行くときは、母子手帳や学校の成績や普段の様子のメモなどを持っていき、おらかじめ医師に伝えた方がいいでしょう。
うつ病だと診断されたら・・・子供への接し方
子供がうつ病だと診断されたら、どのような接し方をすればいいでしょうか?
接し方は、大人のうつ病と同じ接し方でいいと思います。
・話をじっくり聞いてあげる
・叱らない
・無理に何かをさせようとしない
・決断させない
などではないでしょうか?
家の環境を良くして、安心できる場にすることが大切です。
両親が仲良くするのはもちろんのこと、家族がみんな仲がいいことなどいい環境にしてあげてください。
また、話はゆっくりじっくり聞いてあげてください。
また、相談先は、
・保健所の児童発育相談
・精神相談の相談窓口
・小児科
などなど。
参考までに!!