子供がなりやすい病気「RSウイルス感染症」っていったいなんなのか!?
子供が保育園や、幼稚園などの集団生活をするといろいろな病気にかかってしまいますよね。
かわいそうだとは思いますが、強い体になるために免疫を作らなくてはいけないので仕方がないことなんです。
病気にならせたくないからって保育園に行かない!ということはできませんしね。
みんなが通る道です。
昨年の春くらいでしょうか。
私の周りのお母さんたちが、「子供がRSウイルスにかかってしまって・・・」などと言ったことを何回も聞きました。
私の子供は、まだ集団生活をしていないので、「RSウイルス?なんのこっちゃ?」って感じでした。
でも、今年から保育園に入ってさまざまな病気を持ってくるようになって、いろいろな病気について知りたくなりました。
今年から、集団生活を始めたお子さんをおもちのお母さんたちも、私のようにさまざまな病気についてどんどん気になってきているころだと思います。
今回は、「RSウイルス感染症」について書いていきたいなと思います。
RSウイルス感染症って?
RSウイルス感染症は、名前の通り感染しておこる乳幼児気道感染症のウイルスです。RSとは、Respiratoryの略で、「呼吸の」という意味をもっています。
RSウイルスは、冬から春にかけて流行して、感染力がとっても強いんです。
なので、集団生活をしているとあっという間に次から次へ感染して大流行するんです。
このRSウイルスは、2歳ころまでにほぼ100%の子供が感染します。
1度感染したからと言って、免疫が100%できるわけではないので、何回か感染するでしょう。
ですが、何回か感染していくうちにどんどん免疫ができてきます。
RSウイルスの感染源は、飛沫感染と接触感染の2経路があります。
咳やくしゃみをして飛散したウイルスを吸い込むことによって感染し、また、RSウイルスがついた衣類や玩具に直接触れることで感染します。
潜伏期間は2~8日くらいで、症状があらわれてきます。
症状が消えても1~3週間くらいはまだ感染力があると言われています。
なので、治ったからと言って油断はしないでくださいね!!
どんな症状がでるのか??
気になるのはどんな症状が出るかですよね??
・鼻水
・咳
・発熱(38度~39度くらい)
のようなかぜに似た症状が出てきます。
多くの場合は、1~2週間くらいで治ります。
かぜに似たような症状と言えばあまり危険ではないように感じますが、重症化するケースもあります。
・咳がひどくなる
・ぜーぜーとした息
・呼吸困難
になってしまうことも・・・・・。
さらに症状が進むと、細気管支炎や肺炎になってしまうこともあります。
RSウイルス予防は消毒・除菌が1番!!
RSウイルスは、飛沫感染や接触感染で感染し、どんどん広がっていきます。
上記でも言いましたが、感染力はとても強いので、私たち大人が感染しまうと免疫力の無い赤ちゃんや子供はすぐに感染してしまいます。
なので、家族みんなが日ごろから予防を意識しなければいけないと思います。
子供たちが触れるものは日ごろから消毒・除菌したり、こまめに手洗いやうがいをしたり、咳をしている人がいたらマスクを着用したり・・・・・。
特効薬はないので、予防で防ぐしかありません。
家族みんなで協力して感染しないようにしましょうね!!