赤ちゃんや子供にチョコレートはなんでダメなの?いつから食べていいの?
みなさんは、チョコレートは好きですか?
「大好き!!」と言う人も多いと思います。
私も、すごく大好きで、ほぼ毎日食べています。
小さい子供がいるというお母さんは、いつから食べさせていいのか疑問に思いませんか?
よく「小さい子供にはチョコレートは食べさせちゃダメ!」と聞きますよね?
それはなんででしょうか?書いていきたいと思います。
チョコレートは悪影響!?赤ちゃんに与える影響は??
なんでチョコレートが小さい子供に悪影響を及ぼすのか書いていきたいと思います。
・依存症になりやすい
・「デオブロミン」が覚醒効果がある
・味覚形成にも悪影響
・アレルギーを引き起こす可能性もある
などです。
あんなにおいしいチョコレートがこんな悪影響があるなんてびっくりですよね??
砂糖がたくさん入っていて、過剰摂取になってしまい低血糖や、虫歯や肥満になってしまう可能性が高くなってしまいます。
さらに、チョコレートには病み付きになってしまう依存性があることはご存知ですか?
「また食べたい!」ってなって食べ過ぎてしまうんです。
「テオブロミン」という成分は、カフェインに似た成分で興奮状態にします。
また、味覚形成にも悪影響があって、3歳までに味覚はほぼ完成するのですが、素朴な味がわからなくなってしまうとか。
また、アレルギーの心配も懸念されます。
チョコレートにアレルギーがあるなんて・・・・・と思っているお母さんも多いと思います。
意外と知られていないアレルギーなので、注意してください!
ちょっとならあげていい??
「少しならあげていいのかな??」と思っているお母さんもいると思いますが、多くても少しでもあげることは変わらないので、少しの量でも悪影響には変わりはないです!
手作りのお菓子に、チョコレートを少しだけ入れるというお母さんもいると思いますが、ほんの少しでもカフェインが入っていても、夜なかなか眠れないという子供だっています。
よくあるのが、お母さんが居ない間に、お父さんやお爺さんたちが勝手に食べさせてしまうケース・・・・・。
きちんと、「チョコレートは与えないように!」と念を押しておきましょう。
何歳くらいからチョコレートを食べさせていいの?
では、いつからチョコレートを食べさせていいのでしょうか?
ズバリ、3歳くらいからです。
三つ子の魂百までと言われるように、3歳までは食生活が子供の成長に大きな影響を及ぼします!
なので、3歳までは控えてほしいです。
検診でもよく「3歳まではチョコレートは控えるように!」と言われませんでしたか?
ですが、2人目の子供のときは、ちょっと適当になってしまうケースが多いようで、2歳くらいから与えていたと言うお母さんも多かったです。
ですが、やはり2人目も3歳くらいまでは与えないでほしいです。
チョコレートから遠ざける一工夫
上記でも言いましたが、チョコレートは依存性が高いです。
なので、3歳を過ぎた子供にチョコレートを与えるときは、そのチョコレートのパッケージはなるべく見せないようにしてください。
スーパーなどに行くと、チョコレートをみて「これ買って!」なんてだだをこねられるので、なるべく見せないようにした方がいいと思います。
自分が好きな分、子供にも与えたい気持ちはわかりますが、ぐっと我慢して3歳を過ぎるまでは与えないようにしましょう。