お蕎麦はいつから食べていいのか!子供のアレルギーが心配なママへ
みなさんはお蕎麦好きですか??
私はすごく大好きです。
栄養があって、ヘルシーというイメージのお蕎麦。
栄養があるから子供に食べさせてあげたいと思いますよね??
でも、いったいいつくらいからお蕎麦を食べさせていいのでしょうか??
これから書いていきます。
離乳食でお蕎麦は食べさせてもいいのか?
赤ちゃんも母乳やミルクから、柔らかいご飯などを食べれるようになってきます。
いわゆる離乳食の時期です。
離乳食を進めるときは、その子そこ子のペースでゆっくりご飯を与えていきます。
離乳食を始める時期はだいたい6ヶ月くらいからと言われています。
でも、中には8ヶ月になってから離乳食を始めることもあったり、私の友人には1歳から始めたという人だっています。
家庭によって、始める時期はバラバラです。
どんどんご飯を食べてくれるといろいろなものを食べさせてあげたくなりますよね!?
そんなとき、お蕎麦は与えていいのでしょうか??
栄養士さんに聞いてみたところ、離乳食が完了してからあげた方がいいとのことでした。
なので1歳から2歳くらいでしょうか。
一応1歳から、お蕎麦は与えていいとされているようですが、アレルギーが出てしまうとアナフィラキシーショックが心配になりますよね?
1歳くらいだと、まだまだ消化器官が未発達なので、少しの量でもアレルギー症状が出てしまうことも多いです。
なので、2歳から3歳くらいに食べさせた方がいいかもしれません。
お蕎麦の食べさせ方について!
我が家では2歳6ヶ月のときにお蕎麦を食べさせました。
もちろん、お蕎麦を食べさせるときはアレルギーがすごく心配だったので、栄養士さんに食べさせ方を聞きに行きました。
そのときに教えてもらった食べさせ方は、やはり少量食べさせて様子をみるとのことでした。
お蕎麦のみならず、アレルギーが心配される食べ物は少量食べさせて様子を見ることが基本だと言われました。
初めてのお蕎麦のときは、1口くらいで様子を見た方がいいみたいです。
お蕎麦は数分から数時間で症状が出ることが多いので、午前中に食べさせてみて、いつでも病院に行けるようにしておいた方がいいとのことでした。
子供が小さいときは、どうしてもアレルギー症状が出やすいです。
なので、ゆっくりじっくり取り組んでいくのが大切だと思います。
心配なら病院でアレルギーテストを受けても!
どうしても心配な人は、病院でアレルギーテストを受けさせてもいいかもしれません。
親のどっちかがアレルギーだったりしたら、かなり心配だと思います。
なので、心配ならアレルギーテストを受けてみた方がいいと思います。
アナフィラキシーショックで亡くなる赤ちゃんや子供だっています・・・・・。
なので、たかがアレルギーなんて思わないでほしいです。
最後に
いかがでしたか??
お蕎麦は、栄養があってヘルシーな食べ物として人気が高い食べ物です。
ビタミンB1やビタミンB2などが豊富で疲労回復にも効果があるんだとか!
子供にも食べさせてあげたいですよね。
慌てないでゆっくり離乳食を進めてみてくださいね!